October 21, 2020
Animate 2021
2020年10月21日にAnimateがメジャーアップデート。21.0になったよ。「Animate 20.5の不便」で取り上げた問題のうち、いくつかは解決されてました!まずは問題点と新機能の確認だー。
スプラッシュ

スプラッシュが新しくなった。ロンドンのイラストレーター、チャーリー・デイビス氏の作品「Tern Flying Over the River」。前のスプラッシュは嫌いだったのよね。まあ、起動しっぱなしなので、見ることはほとんどないけど。ところでこれはアジサシですね。カモメ科の渡り鳥。ってことは、『FLASHアニメーション制作バイブル』のオマージュなんだ!
最初にやること

まずはワークスペースとツールパネルのカスタマイズ。ワークスペース、こうなりました。新規ワークスペースを保存。とりあえず、これでやってみる。ツールパネルはそんなに使わんけど、そばに置いとくと安心。次にショートカットのカスタマイズ。ツールパネルには、2020同様流し消すがない。消しゴムパネルにアクセスするのはめんどいので、ショートカットに流し消すを追加。これでトグルにできる。あとはコマンドとテンプレートのコピー、Intuos のファンクション設定を追加、プライバシーにAnimate2021を追加してアクセシビリティを有効化。
改善したこと その1

線のプロパティの日本語、「線のサイズ」を「線の太さ」に、「幅」を「形状」に変更してもらったのでわかりやすくなりましたよ。「スタイル」を「種類」にするのは通りませんでした。
改善したこと その2

そうそう、Animate 2020の不便で挙げた、ツールパネルのカラーを「なし」にするのがめんどくさくなった件、option+クリックで「なし」が復活です。よかったよかった。
改善されなかったこと その1

たとえば、シーン3でシンボル編集をしたいとき、
「同じ位置で編集」してて、1.ダブルクリック、2.編集バーのシーン3をクリック、3.編集バーの⬅︎をクリックでシーン3に戻れる。command+Eだとシーン1にとぶ。
「シンボルの編集」だと、1.編集バーにシーン3が表示されず、編集バーの⬅︎をクリック、command+Eはシーン1にとぶ。
ただし、2021で新規に作ったFLAは、「シンボルの編集」から、⬅︎クリックでもcommand+Eでも元のシーンに戻れます。つまり前バージョンで作ったFLAは、2021で作った新規FLAにタイムラインごとコピペすればこの現象は出なくなるってこと。
改善されなかったこと その2

便利!グラフィックシンボルの逆再生

タイムラインの変遷

タイムラインツールのカスタマイズ

便利!レイヤーのシンボル変換

新機能のアセットパネル

デフォルトには陳腐なシンボルが入ってる。カスタムには自分のアイテム。ライブラリのアイテムをアセットに保存すると、このパネルに登録されるよ。
アセット書き出し

微妙なクイック書き出し?

Animate 2021関連
- AmazingFlash:Animate 20.5の不便
- AmazingFlash:Animate 2020の不便
- AmazingFlash:Animateになって衰えた機能
- アドビ:Animate 2020年10月リリースノート
- AmazingFlash:ツールパネルの変遷
- AmazingFlash:タイムラインの変遷
Tweet