June 28, 2019
Animateになって衰えた機能
AnimateがFlashより使いにくいのは、Flashでは正しくできてたことができなくなってること。Animate 19.2リリース後も見られる忘れられた機能の続きです。
グループ内で同じ位置にペースト

自分はこのショートカットがクセになってるので、もう怖くてグループ内に入れません!グループ内では決して「同じ位置にペースト」してはなりません!
シーンとシンボルの不一致
例えばシーン2のシンボルを編集した後で、シーン2に戻ろうとcommand+Eをするとシーン1に戻っちゃいます。
シンボルをダブルクリックして「同じ位置で編集」でシンボル内に入った場合、ウィンドウ左上に表示されるパスは正しく「シーン2 シンボル名」(画像:上)と表示されます。シーン2をクリックすればシーン2に戻れます。でも、command+Eで戻るとそこはシーン1です。なんじゃそりゃあ!
本来のシーンに戻るにはシーンパネルか右上のプルダウンで該当シーンを選ぶのが確実です。ショートカットが使えずめんどくさいですが。この症状はしばらく前のバージョンからありましたが、Flash時代には正しく動作してました。
スポイトした色


スポイトでシェイプの色を拾って、その色と近い色を選ぶ(例えば20%暗いとか)時にフォーカスされてるとスウォッチ上で基点の色がわかってよかったのに。今はスウォッチ上でどの色か探したり、カラーパネルで数値入力するので時間がかかってます。
イメージ書き出し

特に新しい「イメージの書き出し」だと、ガイドレイヤーは書き出されて、非表示レイヤーは書き出さない。従来のイメージ書き出しやSWFパブリッシュと逆じゃん。ややこしい。GIFアニメ書き出しも同様。ガイドレイヤーは書き出さず、非表示レイヤーは書き出す(またはオプションで選択)にしてほしい。何のためのガイドレイヤーなんだか。
■追記:20.0で修正された!「イメージを書き出し...」と「イメージを書き出し(旧式)...」になったよ。
イメージを書き出し

Posted by A.e.Suck at June 28, 2019 07:59 PM
Tweet