January 09, 2019
Animate CCのドラ塗り
バケツツールのプロパティにあるバケツオプションでヘンなの見つけた。読めねー!・・・の領域を塗りつぶす?意味わからん!こんなん、いつからあったんだ?バケツオプションなのにプロパティパネルにしかないから気づかなかったが、オプションなんだから本来ツールパネルにあるべきだろ?しかも字が判読できんとは。Animate 19.1 の新機能を見てみると、「バケツツールの機能強化」にあった。
ドラッグして塗りつぶす:□すべての領域を塗りつぶすって表示されてるみたい。意味がわからんなー。やってみよう。
バケツツールのドラッグ塗り




これはバケツオプションの「すべての領域を塗りつぶす」がデフォルトのオフの場合。塗りのない部分だけを塗れた!Flash史上革命的な進化!

てことで、プロパティパネルのオプションは、あんな長ったらしくせんでも、
ドラッグして塗りつぶす:□すべての領域でええやん。
ドラッグして色の置き換え



そんなら、なおさらこのオプションはツールパネルのオプションに入れるべき。吸着みたいにオン/オフなんだから。
輪郭線の削除

- アドビ:Animate 19.1 の新機能
- Amazing Flash:Animate CCの新しい消しゴム
Tweet