June 14, 2017
Flashアニメ『夜明け告げるルーのうた』
サイエンスSARU制作の劇場用長編Flashアニメ『夜明け告げるルーのうた』はFLASHの鉛筆ツール作画の長編アニメとしてはおそらく世界初。TOHOシネマズ系は終了してたので、池袋HUMAXで観て来た。Flashアニメとしては極上の仕上がり。手間がかかってる。すげえ背動もあったよ。
FLASHだからできた映画
原画までは紙なので従来工程。それをスキャンしたのを読み込んで、動画以降がFLASH。それって15年前の地上波初のFlashTVアニメ『宇宙大作戦チョコベーダー』と同じフロー。原画マンが豪華だったので芝居は安心、Flashアニメーターはいい勉強になったでしょうな。クレジットによるとFlashアニメーターは2人のチーフ含めて11人、外注?のMarvin Animationが5人、他にFLASHペイントが1人。劇場プログラムによると、全編Flashでの制作は社内でも初の試みで不安があったらしい。でもFLASH中心のワークフローによってチェック作業や修正がスムーズに行なり、通常工程よりも時間短縮になったんだって。ルーの髪や水の表現などにシェイプトゥイーンが大活躍。FLASH作画は背景以外ぜんぶ、かな。液タブ(Cintiq)でなく板タブ(intuos)で作画してるね。そう、板タブがいいのよ。撮影はもちろんAE。🎶#サイエンスSARU の制作工程🎶
— 映画『夜明け告げるルーのうた』 (@lu_no_uta) May 29, 2017
手描きの動画マンはいません。中割りの工程はすべてFlashで作っています。シェイプトゥイーンやストレッチ機能、動きの緩急をつける細やかなテクニックで有機的な動きを作れます✨#夜明け告げるルーのうた #ルーができるまで pic.twitter.com/TBtOGJCjvY
監督の湯浅さんはFlashの線が好みとのこと。観始めは主線ほっそ!って思ったけど、すぐ慣れてきた。湯浅監督曰く「シンプルな動きであれば誰でもFlashで作れると思いますが、日本のアニメは細かい日常芝居などをやりますから、そのあたりは勘と経験が必要になります。この扱いに長けたFlashアニメーターが2人いて、本作は彼らがチーフになって若い人たちを育てながら作っていきました」そのFlashチーフは2人のスペイン人Flashアニメーターが担当。彼らのインタビューが公開されてる。
感想
湯浅さん初のオリジナル。『ポニョ』と比較されるけど、湯浅版『パンダコパンダ』だよね。映画としても面白かった。アンチ人魚の人たちを描いてるのがいい。メインの3人よりは周りの大人達が面白い。ルーのキャラデザだけは好きになれんかった。アヌシーで長編映画部門グランプリ
『夜明け告げるルーのうた』はアヌシー国際アニメーション映画祭の長編部門と、上海国際映画祭の長編部門にノミネートされた。アヌシーの方は、長編部門の最高賞にあたる「クリスタル賞」を『この世界の片隅に』を抑えての受賞。日本作品が受賞するのは『平成狸合戦ぽんぽこ』以来22年ぶり、Flashアニメの受賞はもちろん史上初。#annecyfestival 2017: Cristal du Long Métrage / Cristal for a Feature Film pic.twitter.com/ibYzndsMrJ
— Annecy Festival (@annecyfestival) 2017年6月17日
文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞
第21回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で『この世界の片隅で』と共に大賞に選ばれた。W受賞は2001年の『千年女優』と『千と千尋の神隠し』以来。- 世界も評価! アニメ制作の“新手法”
- アニメーター12人が「定時帰り・土日休み」で作った長編アニメ
- 映画ナタリー:湯浅政明×高杉真宙インタビュー
- アニメ!アニメ!【特別対談】湯浅政明×斉藤壮馬
- アキバ総研:湯浅政明監督インタビュー
- 『夜明け告げるルーのうた』公式サイト
- サイエンスSARU
Tweet