December 01, 2015
Flash Pro→Animateだってさ
以前、Flashの今後についてって投稿をしました。あれから4年。Flashの未来が決まったようです。
Splash
2016年、Flashは20周年(Flashという名称では19年)になるわけです。その節目にFlash ProfessionalはAdobe Animateに改名するって。Animate←Edge Animate←Edgeを連想しちゃうけど、Edgeは終了!これってすごいことです。20年の歴史がある制作ツールとしてのFlashの名前を変えちゃうんですから。フォトショもイラレもAEもずっと名前変わってないし。19年間慣れ親しんできたFlashが途絶えるのは寂しいです。でもこれでFlash PlayerとFlash Professionalがごっちゃにされることはなくなりますよ。

Animate

Flashアニメーターは、Animateアニメーターにはならないw。Animateはビデオ、HTML5、Gifアニメを作れるけど、Flashアニメの製作ツールだから。
他のFlashユーザーは名称変更について何を思ったか?記事を見てみましょう!
- まつむらさん:Adobeは判ってくれない
- 白石さん@ムシカゴ:Adobe、Flash Proを「Animate CC」に改名してやる気出す
- 池田さん@ICS:Flash Pro CCがAnimate CCに名称変更! Flashが終わったと勘違いをする前に知っておきたい8つのこと
- akihiro kamijo:最後の Flash Professional
Future
FlashはAnimateになって、カスタムブラシとか回転カンバスとかカラーオニオンスキンとか鉛筆&ブラシの改善など、機能的にはますますアニメ制作ツールとして充実していきそうですよ。AdobeのFlash製品ページを見てみましょう!「Flash ProfessionalはAdobe Animate CCになります。進化を続けるWeb標準への対応がスタンダードになります。」と宣言しています。この期に及んでWebかよ!Webでいいのかよ!アニメソフトちゃうんか?日本の2Dアニメ業界では、撮影ソフトはAfter Effectsが定番ですが、Flash以外の商業アニメ(作画)ツールはRetas Studio、ToonBoom Harmony、TVPaint、Clip Studio Paint、Toonzと、各社バラバラで定番と言えるツールがありません。このライバルたちに対してAdobe Animateが普及していくかどうかでしょ。まずは、現在Flashを使ってるアニメーターがAnimateに移行するかがポイントですね。私?まだ当分Flash CS3でいくつもりですが、何か?
Tweet