September 20, 2013

フリップブック革命

フリップブックFlashってFBを作ることにも向いてる気がする。FBと言ってもFacebookじゃないよ。さわれるアニメーション、Flipbookのことです。連続した写真や絵が冊子になっててパラパラ見るやつ。フリップブックは楽しいよ。アマゾンだとこんな感じでヒットするけど、手に取れないからよくわからんし、種類も少ない。

逆にリアル本屋さんでフリップブックを見かけると、ついついパラパラしたくなっちゃうよね。やっぱフリップブックはさわってパラパラしてなんぼだし。

フリップブックは、パラパラするだけで読者がFPSを自由にコントロールできるアニメーションなのです。そんな子供でも楽しめるフリップブックは、ポップアップ絵本と同じく、電書じゃ再現不可能なので、このまま存続していくでしょう。でも、現在の仕様には問題があると思うんです。

ありがちなフリップブック

フリップブックところで、このフリップブックだけど、不満が2つある。見にくいこと!これ致命的だと思うんだけど。これは日本だけじゃなく、世界中のフリップブックに言えるんだが、表紙が上で、上から順番に見て行くようになってる。パラパラ漫画ってそーゆーもんだと思うでしょ?実際は上からめくっていくのはパラパラしにくいのだ。

もうひとつの不満はサイズがみんなちっさいこと。これはサイズがおっきくなると、もっとパラパラしにくくなるのでフリップブックはちっさいのばっかだ。この仕様、誰が決めたんだ?

動画用紙

動画用紙
パラパラと言えば、上の図でしょ。これはアニメ業界で日常的に見られる作業。アニメーターや演出ならみーんなやってる、原画や動画の動きの確認作業。若い番号から上に重ねていった動画用紙の束を揃えて、親指でめくってパラパラする。動きが見やすいし、様々なサイズにも対応できる技。これこそが理にかなったパラパラ方なのだ。もちろん、世界中のアニメ業界で伝統的に行われているので間違いない。

理想的なフリップブック

新フリップブック試しに市販のフリップブックを動画用紙のように持ってパラパラしてごらんなさい。動きは逆になるけどパラパラしやすいし見やすいよ。つまりフリップブックは尻(最後のページ)から見るような順番にすればいいのよ。その方が見やすいし、でっかいやつだってOKなんだから。しかも左図のように置いたままでも見れるので片手でパラパラできちゃう。どうよ?

フリップブックの歴史が変わる?

マイブリッジの糸I

マイブリッジの糸I

山村浩二
パルコ(ISBN: 4-8919-4909-0)
山村浩二さんが2011年に制作したアニメーション映画「マイブリッジの糸」をフリップブック化した本は、世界初の左右双方向から見ることができる四次元綴じだそうです。

マイブリッジの糸II

マイブリッジの糸II

山村浩二
パルコ(ISBN: 4-8919-4910-4)
二分冊で、こちらが後編。


Posted by A.e.Suck at September 20, 2013 03:12 AM