歴史的な資料

日本漫画映画の全貌
大塚康生(監修)、松野本和弘(編集)、なみきたかし(編集監修)
日本漫画映画の全貌展実行委員会
2004年夏に東京近代美術館で開催された「日本漫画映画の全貌」の図録。多数の貴重な展示物を網羅した256ページで2500円。日本アニメ史上の宝と言える原画やイメージスケッチの数々を収録。ウマイ人の絵を見ることは刺激になるし勉強になるし重要なこと。 会場で本物を見れなかった人も、この本は見とけ。図録用インタビュー映像も公開されたよ。奥山さんと小田部さん。

日本のアニメーションを築いた人々
叶 精二(著)
若草書房(ISBN4948755788)
初期の東映動画で中心となった大御所アニメーターたち、小田部さん、奥山さん、大塚さん、森康二さん、大工原さんの5人と、近藤喜文さんを紹介している。アニメーターになるまでや、作品歴・作風などが文献と取材で丁寧にまとめられていて、刺激になるし勉強にもなる。貴重な資料も多数収録。
祝!復刊ドットコムで復刊されました。
Posted by A.e.Suck at November 22, 2004 01:46 PM